12/7にUR-DIYキャラバンツアー2014に参加します!
僕の生まれ育った千里ニュータウンの北町団地でイベントが開催されますよ〜
まさか団地をDIYでリフォームしてOKなんて!いい時代になりましたね。。
学生時代を過ごした団地の実家とは全然違う新しい団地のあり方に興味津々です。
ちょっと、移住考えちゃっています!
参加費無料でとってもオススメなので良かったら遊びに来て下さ〜い。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
UR-DIYキャラバンツアー2014
2014年12月5日金曜日
2014年10月23日木曜日
EATBEAT! in SHOUDOSHIMA
東京公演から早くも4ヶ月が経過し、
うずうずしていたのですが、ようやく企画がまとまり、念願の離島〝小豆島〟で開催が決定しました!!!!関西からも日帰りで参加できるプラン作りましたのでこの機会にぜひ小豆島に遊びに来てください〜!EATBEAT!をきっかけに初めて小豆島に来てくれたらめっちゃ嬉しいです!
料理を聴く!?音楽を食べる!?話題沸騰中のEATBEAT!が西日本にカムバック!初の離島・初の四国開催!!
今回の場所は瀬戸内海に浮かぶオリーブの島、小豆島!
島の精鋭と「四国食べる通信」の協力のもと、小豆島のeiカフェにて開催します!どんな食材がどんな音になるのか?食べて聴いて感じてくださいー!!!
日程:11月8日 (土)
時間:13:00 会場 ~13:30 スタート ~16:00 終了予定
場所: eiカフェ
料金:2,300 円
アクセス:小豆島ジャンボフェリー
http://www.shoudoshima-ferry.co.jp/info.html#tokubetsu-daiya
【↓↓↓参加希望の方は15秒で終わる
登録フォームへ必ず!↓↓↓】
参加登録フォーム:http://goo.gl/35AzcP
◆EATBEAT!(イートビート!)とは?
野菜を切る音、煮る音、炙る音。いろんな調理音が素材となって出来上がるのはダンスミュージック、そしてもちろん料理にも! 食と音楽の新しいパフォーマンス !! 調理音をその場で録音、編集し楽曲にするライブパフォーマーは、キーボードやラップトッ プを駆使して映像的音像をつくり出すヘンリーワーク。調理は、食のモザイクアート「foodscape!」で各方面から注目を集める 料理開拓人の堀田裕介。おいしいものを待ってる時間さえも、すてきな音楽にかえて味わってしまう。そんな五感で楽しみなが ら、食と向き合う時間を紡ぐイベントです。
◆映像
EATBEAT!×Mr.BRAUN's Smoothie Bar
https://www.youtube.com/watch?v=XXrCGKLCay4
EATBEAT! [イートビート]~料理を聴く!?音を食べる!?~
https://www.youtube.com/watch?v=3uvxNZl14NY
◆音源
EATBEAT! at CAY
https://soundcloud.com/henlywork/eatbeat-at-cay
EATBEAT! in YONAGO
https://soundcloud.com/henlywork/eatbeat-in-yonago
EATBEAT in re:Li
https://soundcloud.com/henlywork/eatbeat-in-re-li-1
Theme of EATBEAT!
https://soundcloud.com/henlywork/theme-of-eatbeat
◆プロフィール
料理・堀田裕介
「食べることは生きること 生きることは暮らすこと」をモットーに、自ら生産者の元へ赴き、食の 本質を生活者へ届ける料理開拓人。 アートの感性を活かした「foodscape!」や「種から育てる子供の料理教室」等、幅広く活動を展 開。http://welcametofoodscape.blogspot.jp/
音楽・henlywork(ヘンリーワーク)
対象の深い本質まで感じ取る感受性とピアノ や電子楽器等の即興的なパフォーマンスで心 地よくその世界へ誘う。 ファッションブランドへの楽曲提供、CHALK BOY(黒板描き)など、多彩な顔を持つ音楽家。 www.henlywork.com
うずうずしていたのですが、ようやく企画がまとまり、念願の離島〝小豆島〟で開催が決定しました!!!!関西からも日帰りで参加できるプラン作りましたのでこの機会にぜひ小豆島に遊びに来てください〜!EATBEAT!をきっかけに初めて小豆島に来てくれたらめっちゃ嬉しいです!
料理を聴く!?音楽を食べる!?話題沸騰中のEATB
今回の場所は瀬戸内海に浮かぶオリーブの島、小豆島!
島の精鋭と「四国食べる通信」の協力のもと、小豆島のe
日程:11月8日 (土)
時間:13:00 会場 ~13:30 スタート ~16:00 終了予定
場所: eiカフェ
料金:2,300 円
アクセス:小豆島ジャンボフェリー
http://
【↓↓↓参加希望の方は15秒で終わる
登録フォームへ必
参加登録フォーム:http://goo.gl/35AzcP
◆EATBEAT!(イートビート!)とは?
野菜を切る音、煮る音、炙る音。いろんな調理音が素材
◆映像
EATBEAT!×Mr.BRAUN's Smoothie Bar
https://www.youtube.com/
EATBEAT! [イートビート]~料理を聴く!?音を食べる!?~
https://www.youtube.com/
◆音源
EATBEAT! at CAY
https://soundcloud.com/
EATBEAT! in YONAGO
https://soundcloud.com/
EATBEAT in re:Li
https://soundcloud.com/
Theme of EATBEAT!
https://soundcloud.com/
◆プロフィール
料理・堀田裕介
「食べることは生きること 生きることは暮らすこと」をモットーに、自ら生産者の元
音楽・henlywork(ヘンリーワーク)
対象の深い本質まで感じ取る感受性とピアノ や電子楽器等の即興的なパフォーマンスで心 地よくその世界へ誘う。 ファッションブランドへの楽曲提供、CHALK BOY(黒板描き)など、多彩な顔を持つ音楽家。 www.henlywork.com
2014年10月14日火曜日
KINFOLK gatherings2014
一年以上忙しくて書けてなかったけど、久しぶりに更新!
台風一過、外は落ち着いてきましたね!
先週末は栃木県益子でkinfolkのイベント行ってきました。おかげさまでいろんなところへ呼んで頂いているのですが、今回も特別なパーティーでした。とても幸せな時間を過ごさせて頂きました。関係者の皆さん本当にありがとうござました。
![]() |
高山さんと地中蒸し用の穴を準備中 |
gatheringメンバー |
メニュー |
メインデッシュの淡路の真鯛をグリーンレモン、 タイム、白菜、いちじくの葉で包み、地中蒸しへ |
いちじくの葉は蒸されるとココナッツの香り。 淡路の玉葱とミントマヨネーズで召し上がって頂きました。 |
益子のfoodscaoe!グリル野菜などのミックスサラダ仕立て。 |
他のお料理の写真はまた後日に。
次の日は益子探訪!
益子の登り窯 |
益子参考館 |
雨巻のテラス席 |
素敵なナポリピザのお店でした。 |
今回の旅も素敵な方々との出会いや、益子のいいところをたくさん見ることができました。来週は徳島県の祖谷で開催されるマチトソラ芸術祭へ!
登録:
投稿 (Atom)