毎日寒い日が続きますが、
皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
僕は体調管理を怠り高熱に倒れて寝込んでいました。。
病院で診察してもらったら、どうやらインフルエンザは免れたものの
イベントに穴を空けてしまい、、大変申し訳なかったと反省しています。。
関係者のみなさま、すいませんでした。。
体調も戻りつつありますので、この機会を利用して最近書けてなかったブログを更新しようと思います。
今年も狩猟の季節やってきましたね。早速今年も行って参りました〜〜
山を案内してくれたのは昨年と同じく、兵庫県の猟友会姫路支部の皆さまです。
狩猟の現場に足を運ぶ度に狩猟免許を取ろうかと真剣に悩んでしまいますね!!
では、一部始終を写真で紹介していきます〜
![]() |
スタート前に無線の聞き方の説明を受ける、えみこさん |
![]() |
僕も無線を付けて、いよいよ山へ!72歳の猟師さんが先導です。 |
![]() |
猟師さんのライフル銃です。5km先まで玉が飛ぶらしいです! |
![]() |
ポイントへ到着。ここは気にいってる猟場なので、丸太を組んでイスにしてありました。 |
![]() |
僕は真横に陣取り、近くで見れる事にすんごくワクワクしていましたが… |
![]() |
残念ながら獲物を目の前で逃してしまい、一緒に取材に訪れていたエルマガのたろうさんと寒さで震えていると、、猟師さんがたき火をしてくれました。最高に暖かくてめちゃくちゃ嬉しい気持ちになりました。 |
![]() |
そんな和気あいあいと過している間に、他の猟師さんから連絡が入り鹿が穫れたとのこと。 早速現場へ向かう事にしました。 僕たちが到着すると中型の雄鹿が山の斜面を引きずられてきました。 |
![]() |
まだぬくもりが残っていました。 |
![]() |
川で内蔵を処理します。かなりグロテクスですが狩猟を知る為には避けては通れない事ですね。 |
![]() |
猟友会の皆さんのご好意でジビエ料理を頂きました。 どれも美味しく頂きました〜 |
![]() |
まずは、シシ鍋越しに鹿の解体ショーです。 |
![]() |
次は猟友会会長が作ってくれた猪のミートローフと鹿肉のハムを美味しく頂きました! |
![]() |
屋外では鹿肉と鹿のスペアリブでBBQです。 |
![]() |
奥の調理室では、ドイツ料理ガストハウス44のオーナーのタクさんに 鹿肉ソーセージを作って頂きました〜 |
![]() |
約50本のソーセージが出来上がりました。これがめちゃうま。 |
![]() |
後日、鹿肉のソーセージをトマトソースで煮込んで食べました。やっぱり美味しかったです。 獣害問題も美味しく解決していければと考えています。 みなさんは食べてみたいですか?? どうでしょうか? |
0 件のコメント:
コメントを投稿