この三連休の初日はロハスフェスタからのスタートです。
大阪万博記念公園内のロハスフェスタ会場'東の広場'青空たべやさい市ブースで、
子ども達と食べられる畑をイメージしたfoodscape!を作って、食べて、野菜や畑についてみんなで学びます。
今回は関西近郊の農家さんが野菜と果物を提供してくれました。
秋の野菜(サツマイモ、安納芋、パプリカ、間引き大根など)と、
秋のフルーツ(柿、梨、ぶどう、イチジクなど)を使わせて頂きました。
太陽の塔のふもとの芝生の広場で行われていて、この日は天気も最高で、とっても気持ちの良い一日でした。食べられる畑なので、もちろん本物の土や肥料は使いません。あしからず。。
土にみたてた食パンで畑の区画を整理してきます。
白い肥料はフルーツ畑用のホイップクリーム。
緑の肥料は野菜畑の用のバジルソースです。
肥料が撒けたら、フルーツと野菜を綺麗にトッピング!!
畑にたくさん実ってきました。
そして、仕上げには肥料の代わりにフルーツ畑にはナッツのパウダーを蒔き、野菜畑には塩、胡椒を蒔いて上からパンを被せてサンドイッチの完成です。
綺麗に出来上がってみんな大満足ですね。
しかも、みんな美味しそう~!
第二部もたくさんの子ども達が参加してくれましたよ~!
畑の完成祝いにみんなで記念撮影。
実は出来上がったサンドイッチをカットして、ラップをに包んでいく作業がめっちゃ大変なんです。。スタッフの皆さんありがとうございました。
今回のイベントは空庭さんとeスローライフさんとの共催でした。お声がけ頂きありがとうございました。ボランティアスタッフの学生の皆さんんもありがとうございました~。そして、徳島から駆け付けてくれたtoitoiさんにも感謝です!素敵な写真をありがとうございます!!!
(photo by toitoi)
0 件のコメント:
コメントを投稿